間に合うの?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日からは、先週の土曜日にハイアットリージェンシー大阪にて開催された、
大阪セレブレーションのレポートをお届けします。

今回は、今まで以上にブログ友達も集結、楽しい会場でした。
そんな会場風景、今日から長々とお伝えしたいと思います。

2004年・秋の東京での開催で産声を上げたカスタムカーショー、
今年の春までは、常にそのタイトル名で二日間にわたり開催されていたのですが、
今開催からは装いも新たに、ワンデイイベントとして開かれるようになりました。

一日凝縮した分、あたふたとした感は否めなかったのですが、
結果、大阪で開催されたここ最近のディナーショーの中では、一番の盛況ブリ、
この辺りの参加者の増加を狙ったとしたら、主催者の意図通りだったのかもしれません。

とにもかくも、のんびりと構えてたツーデイイベントと違い、
朝から大忙しの一日でした。

危惧された寝坊の危機も脱し、定刻通りの近鉄で大阪を目指しました。
難波からは大阪市営地下鉄ニュートラムを乗り継いで、
開催されているホテルを目指します。

いつもならば、ニュートラムの「トレードセンター前」という駅で降りた後、
歩いてホテル入りするのですが、今回は何となくその一つ後の駅、「中ふ頭」で降りることに・・・。

一度、降りたニュートラムでしたが、その気持ちの変化から、再び乗降口へ戻り、
次のニュートラムに乗り込みました。

「中ふ頭」で降り、ホテルを目指して歩いていると、
後ろから呼ばれたような感じ・・・。

取り敢えず気のせいと思い、そのまま前進を続けたところ、
今度はハッキリと、

「キンマッツァン!」

振り返ったところに見えたのは、ガレ山さん親子でした。

「ホテルまで、どう行けばいいんですか?」
「あそこの建物がそうだから、この方向で。」
「いやー、いいところでナビを見つけた!」

どうやら私は、ナビだったようです・・・。 (笑)

そんなやり取りがあったのですが、何とか開場時間前(10時半)に、
会場入りをする事ができました。

私は、コレクターズチャレンジなる企画にエントリーしていた為、
受付をしようと会場内に足を踏み入れたところ、ビックリの光景が・・・!

出品者ブースのどれもが、まだろくに設営されていませんでした。
時刻はすでに10時を回っていました・・・。

これで本当に10時半に開場できるの・・・?

とにかくエントリーしなきゃと、委員会の人に受付を尋ねると、
そんな不安を更に増殖する声がかかりました。

「カスタムカー、それにチャレンジエントリーの方の受付はもうちょっと待ってくださいね!」

ええっ~! その受付自体、9時半から始まっているはずなのに、
何も手付かず~・・・!?

今回、遅延した理由は他にあったのですが、それにしても毎回では辛いものが・・・!
結局、定刻よりも一時間以上遅れて受付開始・・・、
会場入りは、およそ30分遅れてのスタートとなりました。

画像は全て開場前のアタフタとしているところ、
出店ブースの人たちが大慌てで準備しておりました・・・。

こんな波乱の中のスタート、何かが起こる前触れなのか・・・?
続編は明日をお待ちください・・・!