会場内イベントの紹介・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日は最初にお詫びから・・・。

昨日(26日)、20時前に帰宅、リコメをやってから訪問へ・・・、
その段取りでいたのですが、リコメ中に猛烈な睡魔に襲われ、
我慢できずにそのまま就寝、まったく訪問が出来ませんでした・・・。

この更新後、時間一杯訪問して、訪ねきれなかった場合は、
帰宅後に優先で行いますので、もう少々、お時間をください。

勝手申し上げますが、ご了承の程、
よろしくお願いします。

ブログのほうですが、当然、大阪セレブレーションのネタが続きます。
本日より三日間は、会場内で開催されていたイベントについて紹介していきましょう。

最初に紹介するのは、オートグラフセッション・・・、
早く言ってしまえばサイン会です。

今回は、ワンデイイベントということと、時間が大幅に短縮されていることもあり、
セッションは、ワンチャンスで終わる(今までは三回ぐらいやってました。)と、
予想をたてていたのですが、この予想はずばり当たっていまして、
12時前ぐらいから始まったセッションは、一時間強の開催時間で終了してしまいました。

一回の許容サイン数は、たったの二個・・・、
今回は、ちょっとした思惑あって、大量のブツを用意しておりましたので、
単純に数えてみたら、何と八回も並ばないといけないことが判明しました・・・!

量も価格も魅力的な多数あるブースに目もくれず、
何回か並び直したものの、一向に減っていきません・・・。

ほとほと疲れ切ったところに、お助け神登場・・・!
しゆうさん親子でした・・・。

何回目か忘れたのですが、私の後ろの並ばれたしゆうさんが、
繰り返し並んでいる私を不審に思ったのか、声をかけてきました。

理由を説明したところ、私達親子でよければと、全面的に協力していただき、
結局、この協力が功を奏し、思っている時間よりも早めに終了、
疲れながらもブログ友情を肌で感じたサイン会でした・・・。

次のイベントは、ラッキースピナー・・・。

このイベント、今までのツーデイイベントの時は、
有料¥10000.-で開催されていたのですが、その有料分は、ディナーショーで開催と言うことで、
今回は、入場券購入ごとに一回のチャンスがついてくるという新しい方式になっていました。

今までは入場ごとに、売れ残ったベーシックを強制で一台配ってましたから、
そのことも考えると、こういった試みは、新鮮味もあって非常に面白かったです。

私は勿論、参加したものの、見事にハズレ・・・!
参加賞のマテル特製のマグネットのみの結果に終わってしまいました・・・。

因みに当たりは、プロモーションカーのブラックデリバリー・・・。
ここで放出するぐらいですから、前面に押し出した世紀の大イベントも、
相当、余っていたのかもしれません・・・。 (笑)

あ、説明しておきますが、外れた腹いせに、スピナーの画像は撮っておりませんでした・・・。
何と度量の狭い私でしょう・・・。 (苦笑)

本日の最後ですが、イベントというより、プレビューといった方がいいでしょう。

マテルインターのブースでは、今までの販売方式とは違って、
次期発売モデルのプレビューをやっておりました。

ラリーズガレージや新しいベーシック等、色々なものを出しておりましたが、
いいとこ取りで持ってきたのか、どれもが欲しいものばかり・・・!
まさにお預け状態でして、欲求不満のみが増加・・・、
前回のフェラーリアソート同様、次回は先行販売も検討してくださいね!

明日も会場内イベントの案内です。
私が参加したイベントを紹介します。
明日をお待ちくださいませ・・・!