いただきものの数々・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日は最初の記事更新後、所用で家を空けたのですが、昼前には帰宅し、
ブログに載せる為に、大阪で購入したミニカーの撮影、及び整理をしました。

ミニカーの撮影・・・?

サインを貰うのに必死で、そんなに買っていたつもりはなかったのですが、
ある方向に脱線した為に、意外なほどに購入しておりました・・・。

その情け無い顛末は、解き明かしつつ紹介していきますので、
日々、ブログを拝読してやってくださいませ・・・。

さて、情け無い自虐ネタは置いときまして、今日の2ネタ目にいきましょう・・・。
今回のネタですが、ブログ仲間等から会場でいただいたものを紹介したいと思います。

仲間等・・・?

そうです、今回は仲間以外にも実はミニカーをいただいておりまして、
そのお相手とは、さるオクセルラーの方・・・。

何回目かは忘れましたが、サインを貰う為に並んでいたところ、
後ろからフイに私の名前を呼ぶ声が・・・!
振り返ったところ、見たことも無い男性の方が立っておりました・・・。

「マツ○さんですよね・・・?」
「はい、そうですけど・・・。」

必死に記憶を手繰るものの、該当する方が思い浮かびません・・・。
不安げな表情を浮かべつつ、なおも思い出すのに汲々としている私に、
私の気持ちを察したのか、その方が名乗られました・・・。

「初めまして、私、オクで頻繁にお世話になっているタ○ダです。」

ここでようやく、その方が誰なのかを理解する事ができました。
先日まで、私のブログで紹介していた、某サ○ライさんです・・・。

ショーの雰囲気等が知りたくて、東京より遥々いらっしゃたみたいで、
限定カーを買いつつ、来ているだろう私を探していたみたいです。

勿論、今日という日まであったことも無い訳でして、
よくも探せたものだと感心したところ、皆さんのブログ等でみたり、
モデルカーズでお見受けしたことがありましたからとの事・・・。

そんな僅かな手がかりで分かってしまうのか・・・!
ブログはともかく、モデルカーズの露出は控えなきゃあね・・・。
(といっても、好きで出てるんじゃあないですけど・・・。)

そんなタ○ダさんからは、テイルオタクの私に素晴らしいプレゼント、
ジッフィールーブ特注のテイルドラッガーをいただいちゃいました・・・!

「12月は、史上最大規模の出品をしますんでヨロシク・・・!」

別れ際、この言葉をいただきましたが、聞かなかったことにします。 (笑)
とにもかくもタ○ダ様、有難う御座いました!

次なるいただき物は、こうくんからの名刺・・・。

車の故障で辛い状況にもかかわらず、素敵な笑顔と共にいただきました。
H江さん、かのえさん夫婦にHIKARIさん・・・、
皆、素敵な名刺を作られているのですが、今回のこうくんの名刺で四枚目のゲット・・・!
こういった仲間からの名刺は何事にも代えられない貴重なもの、
こうくん、有難う御座いました!

私も、らしい名刺を作ろうかなあ・・・。
12月は名刺アイデア月間という事で、デザイン製作に頑張ってみたいと思います。
ミニカー整理が先だろうって突っ込みは要りませんから・・・! (笑)

いただき物のオオトリ・・・、最後はやはりH江さん、かのえさんでしょう・・・。

ショーが終了した後、会場を出たところで、なにやらブログ仲間が集まっていました。
その輪の中を覗いてみると・・・。
H江さんが箱なり、ミニカーを放出しておりました・・・!

日本でもついにスワップミート開催か・・・?

一瞬、頭をよぎったその考えは、数秒後に驚きに変わりました。
何と、全て無償・・・!
つまり、ただで配っておりました・・・。

京商にミニチャン、ホットウィールにマッチボー・・・!
とにかく豊富なラインナップとその数!

私はマッチボーをいただきましたが、
コレクターとしてのそのスケールの大きさに脱帽・・・!
見習いたいものです・・・。

最後の最後にも、夫妻からいただいたものが・・・。
自動車型容器の中身はチョコレート、そしてこの地方で知らない人いないという川上屋さんの銘菓、
驚きに次ぐ驚きの結末でした・・・。

ミニカーから水菓子にいたるまで、その配慮ととてつもなく大きいスケール・・・、
全てに感服です・・・。
H江さん、かのえさん、有難う御座いました!

長々と続いたセレブレーションレポートですが、
明日からはいよいよディナーショー編に突入します。

ワンデイイベントなった今年は、どんなドラマが待ち受けるのか・・・?
明日からの新展開をお待ちくださいませ・・・。