ゴムタイヤ所望!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨晩は、昨日のブログにも記載したとおり、本社所轄部署の新年会でした。
席の分捕り合戦に失敗した為、私は社の重鎮の横に座る羽目に・・・!

酒も飲んでも酔うわけも無く、また酔うわけにもいかず、その場はお開き・・・、
帰宅後にどっと酔いがまわり、パソコンをつけることも無くダウン!

予想はしていたのですが、リコメに訪問、全てに乾杯! いや完敗!
(まだ酒が残ってるな・・・。)
更新後、休憩(もう一回寝ます)を挟み、追々取り組んでまいりますので、
少々、お待ちくださいませ・・・。

今日のブログですが、ここ最近、あるカテゴリー違いの同モデルを立て続けに紹介しましたので、
そのモデルを比較紹介したいと思います。
そのモデルとは・・・、

2008 ALL STARS ” '62 CHEVY ” GREEN &
      CLASSICS SERIES 2 ” 1962 CHEVY BUBBLE TOP ” LYME GREEN ・・・、

「うましか」設定種になっているとはいえ、私がこのモデルを取り上げることは少なかったのですが、
奇しくもこの数日で二回も取り上げることになり、今回の企画を思いつきました。

オートアフィニティー、ウィップスというやや特殊性の強いラインからデビュー、
2006年にクラに移行し、昨年遂に、ベーシックラインにやってきました。

この画像でも判るように、ベーシックのような遊び心を取り入れたラインではなく、
元々、ディティールを追求したラインからのリリースの為、
ベーシックとは思えないほどの完成度をもっております。

今後、どういった形でリリースされていくのかは分かりませんが、
ベーシックラインでのリリースもいいでしょうけど、
このディティールを生かすためにも、リアルライダーを履くようなところでリリースさせたいもの、
トレジャー、赤線倶楽部にコンベンション・・・、
財布的には辛いけど、様々なライン、カテゴリーで活躍していって欲しいものです・・・!

明日のブログですが、今の所、未定です・・・。
酔いを醒ましつつ、考えていきますので、
明朝のお楽しみと言うことで、ご了承の程・・・。

それでは皆さん、お休みなさい・・・。
Zzz・・・。