GMの温故知新・・・、

本日のネタも下北沢便からなんですが、
ウォルの陰謀シリーズから一転、
マテル正規のシリーズから紹介してまいりましょう!
 
その初日を飾るのは、このモデルから・・・、
 
イメージ 1
 
HOT WHEELS GARAGE SERIES ” '57 CHEVY BEL AIR ” ・・・、
 
3人のデザイナーをフユーチャリングしたシリーズの後継で、
先述しておりますが、この2011年は、
自動車メーカーそのものをフユーチャリングして,
リリースされてきました。
 
ホットウィール得意の、昨年末のフライングスタートから約2ヶ月、
マテルにしては珍しく間が空いてしまったのですが、
ようやく、次のアソート販売開始・・・。
 
このベルエアーは、
その再開第1弾モデルと云うことになります。
 
国民性の違いからなのか、
本国でのリリースペースに対して、
この日本での販売は伸び悩んでおりますが、
テールフィン等、ホットウィールらしい、やや大げさなディティールは、
もう少し評価されても良いのでは・・・?
 
安価で推移している今、買い込んでおきましょう! (笑)
 
さて次は、こんなモデルで御座います・・・、
 
イメージ 2
 
HOT WHEELS GARAGE ” CORVETTE STING RAY CONCEPT ” ・・・、
 
最近のホットウィールのリリース傾向として、
やたら多くなったコンセプトカーですが、
この新ガレージシリーズでも、
しっかり登場してまいりました・・・。
 
今回のコンセプトカー、
好き嫌いが分かれる、ディティールになっておりますが、
ここで使用されているホイールの人気は高く、
違う意味で、ソールドアウトになっております・・・。
 
ホイールも含めた全部分がホットウィールの魅力、
そういった売れ方も、またホットウィールの面白さ!
 
私同様、一筋縄ではいかないブランドで有ります・・・。 (笑)
 
最後の画像は、50年代ジジィモデルと、
新進気鋭のヤングモデルのコラボで締め!
 
イメージ 3
 
先のウォルシリーズでは有りませんが、
モデルの形状に、時代感の違いがモロに出ており、
そういったものを見比べていくのも、
このシリーズの、新たな面白さかも知れませんね・・・。
 
明日も下北沢便が続きます。
お楽しみにー!