リアルラーダー復活、2000 1/12 DOUBLE VISION

久しぶりにホットウィールの記事を書くという日なのに、
寝坊してしまいました・・・。 (汗)
 
心身共に疲れておりますので、
早々に復活更新してまいります。
 
久し振りのホットウィールの記事は、
月一企画「お宝車の歴史」!
 
このモデルで御座います・・・、
 
イメージ 1
 
2000 TREASURE HUNT SERIES NO.1 ” DOUBLE VISION ” ・・・、
 
1997年から悪夢の3年間が過ぎ、
この2000年をもって、トレジャーらしい待望のリアルライダーが復活しました!
 
その復活第一弾が、このダブルビジョン、
ホットウィールらしい、何とも微妙なモデルで復活を果たしました。
 
そんな復活モデル、
実は、こんなモデルなんです・・・、
 
イメージ 2
 
ボディーラインが2つ、
片方に操縦席、そしてもう片方にエンジンが積まれているという、
何とも奇想天外なモデルで有ります。
 
モデル自体のデビューは1998年で、
コンセプトカーとしてリリースされているのですが、
恐らく飛行機の双胴機を模したモデルだったような・・・。
 
もう10年以上も前のことであり、
リリース経緯を失念してしまいましたが、
こんな自動車に似つかないモデルを、
自動車としてリリースする辺りに、
ホットウィールのスピリッツを感じました・・・!
 
締めは、そんなスピリッツバリバリモデルの、
ある証明画像・・・。
 
イメージ 3
 
お~!
リアルライダー!
 
モデルの人気こそ今一だけど、
やっぱゴムタイヤは、ええもんですなあ・・・。
 
この方針、今後も続けて行って欲しいけど、
ノーマルタイプトレジャーは要らんです・・・。 (笑)
 
明日からは、下北沢便を紹介します。
お楽しみにー!