幻の祭典・・・、

キンオクアフターに大きく時間を割き、
完璧に寝不足状態ながらも、
毎月曜日は、何故か起床できるんですが、
これが水曜日には・・・。
 
本当、不思議です・・・。 (苦笑)
 
まあ、そんな不規則な現象は置いておきまして、
今日の本ネタへ参りましょう・・・!
 
今日は隔月企画の「kinレア」の日、
こんなモデルを持ってまいりました・・・。
 
イメージ 1
 
2011 RED LINE CLUB ” VOLKSWAGEN DRAG BUS ” WHITE COLOR 1500 LIMITED LOOSE MODEL ・・・、
 
一応、昨年(2011年)の赤線倶楽部からのリリースなんですが、
実は、色々な事がありました・・・。
 
まあ謎は、後で解明していくとして、
折角のルース・モデル、順に見てまいりましょう・・・!
 
まずは、いつもの左サイドから・・・、
 
イメージ 2
 
白と黒のツートンボディー、
それぞれに対比するフレアーが映え、
中々、良い感じで仕上がっています・・・。
 
次いで、リヤへ・・・、
 
イメージ 3
 
折角のドラバスと云うことで、
思いっきり、ドラッグしてもらいました。
 
変わり無き迫力は、
さすがドラバスってところでしょうか・・・。
 
次は、右サイドへ・・・、
 
イメージ 4
 
今回は、左右同一対称に画かれており、
ここでも左と同じクールなフレアーが描かれています。
 
急ぎ足で、次はトップへ・・・、
 
イメージ 5
 
黒いルーフに、
黄色いフレアーが、よく映えています。
 
そしてリヤウィングに、問題のロゴが・・・!
 
2010 JAPAN・・・、
 
そう、これは元々、
2010年の日本のカスタムカーショーで、
リリースされるべき、モデルでして、
このドラバスと、ファストバックがセットとなって、
会場で発売される予定のモデルでした。
 
ところが興行権を持つ主催者とマテルが激突、
揉めに揉めて、結局、イベントは消滅、
リリースが幻となった、曰くつきのモデルなのです。
 
リリースされないまま、
一年を経た後に突如、赤線倶楽部からリリース、
ファストバックを含めたこのセットモデル、
僅か数分で完売したそうです・・・。
 
本来、日本で手に入るべきだったはずのモデルが、
幻となってしまい、
その面影だけが、リヤウィングに切なく残る、
なんとも云えない郷愁を誘うモデルになってしまいました・・・。
 
大切に、大切に保存していきたいと思います・・・。
 
締めは、フロント画像から・・・。
 
イメージ 6
 
ご拝読、有難う御座いました・・・。
 
明日は、月一企画の「kinトレ」の日、
どんなモデルが出てまいりますのやら・・・。
 
明日をお楽しみにー!