最近の筋肉車事情・・・、

今日は、隔月企画の「定期健診の日」でして、
本更新後、出かけてまいります。
 
2ヶ月前の血液検査の結果他、
通常に行っている検査をしてもらいます。
 
不健康な暮らしを続けておりますが、
良い結果が出ますように・・・! (笑)
 
そして帰宅後は、キンオク準備開始!
と云うことで・・・。
 
 
はい、今日が3月度の初日終了で、
そして3日目の出品となります。
 
皆々様のご参加、
心よりお待ちしております・・・。
 
さて本ネタですが、今日も再開下北沢便、
まずは、こちらのモデルから・・・、
 
イメージ 1
 
HOT WHEELS RACING ” FORD MUSTANG COBRA ” 2012 MUSCLE ・・・、
 
薬悪魔の流れを汲むシリーズの第3弾が、
このホットウィール・レーシング。
 
年間を通じての大きなシリーズから、
アソート単位で、セグメントの如く、
テーマを決めてリリースされる形になりました。
 
その第2弾、つまりBアソートからの出土品がこれでして、
まずは、アメリカでは依然、人気高いコブラで有ります。
 
紫基調、大きなゼッケンと流れるようなラインが特徴、
コブラを名乗っている事も有り、
アメリカでは、そこそこの人気があるみたいですが、
日本のショップでは・・・。
 
国民性の違いが垣間見えた意味では、
面白かったと思います。
 
あ、因みに私は、やっぱ日本人なのか、
そんなに好きではありません・・・。 (笑)
 
次いでの紹介は、こちらのモデルを・・・、
 
イメージ 2
 
HOT WHEELS RASING ” OLDS AURORA GTS-1 ” 2012 MUSCLE ・・・、
 
同じくBアソートからの出土品でして、
見たとおり、ホット・ウィール、つまりマテルをスポンサーに走っていたモデルです。
 
こういったレーシング・カラーは、
ホットウィールでは人気高いものでして、
そこそこは売れましたが、
このオールズ・オーロラというモデルゆえか、
この日本全体的には苦戦中・・・。
 
このロゴさえあれば、売れるというわけでないと云うことを、
実感されたモデルで有りました・・・。
 
気難しいなあ、日本人ってヤツは・・・。 (笑)
 
締めは、いつもの並列画像で・・・。
 
イメージ 3
 
こうして並べてみると、ヤッパ微妙かなあ・・・。
 
ある意味、日本人の美的感覚の方が正しいのかも知れませんね・・・。 (苦笑)
 
明日も再開下北沢便続行です、
お楽しみにー!