無知の世界・・・、

6月度キンオクは、
昨日(23日)、無事に終了、
当月も多数ご落札いただき、
真に有難う御座いました。
 
翌7月以降も継続してまいりますので、
引き続きご愛顧下さいますよう、
宜しくお願い致します。
 
さてさて、そんなキンオクアフターを夜明け前まで行なっていたら、
大幅に寝坊してしまいました。
遅まきながら、本更新で有ります。
 
本ネタは、今日も下北沢便続行、
まずは、こちらのモデルです・・・、
 
HOT WHEELS RACING ” WILLIAM RAST ” INDY 500 OVAL ・・・、
 
イメージ 1
 
???
 
ダン・ウェルドンの追悼記事の時にも書きかましたが、
近年、モーター・スポーツは疎くなるばかりでして、
時にインディーともなりますと、
まったく無知の世界になります。
 
従いまして、このモデルが凄いのかどうかすら判らず、
それでも尚、購入したのは、
コンプリ癖の何ものでもなく、
価値観ゼロのまま、今日に至ります・・・。
 
どうせなら折角のこの機会、
少し勉強を始めようかなと思っても中々・・・。
 
でもしなければ始まらない、
少しずつ、まずはドライバーからでも覚えて行こうと思います・・・。
 
次に紹介するのは、こちら・・・、
 
イメージ 2
 
HOT WHEELS RACING ” IZOD ” INDY 500 OVAL ・・・、
 
再び???
 
とにかく、判りません・・・。
 
云えるのは、
このレーシング・シリーズのインディーは、
元々Dアソであり、
本来のCアソを飛ばしてまで、リリースされたと云う事。
 
アソ順を変更する時は、準備体制もありますが、
大概は、そのときの人気構成なんかを意識して飛ばすことが多く、
今回は、先のダン・ウェルドンモデルのリリースに合わせようとした結果、
今回のような、飛ばしになったものと推測されます・・・。
 
それほどまでに、本国アメリカでは人気高いインディ・シリーズ、
やはり、もう少し勉強を始めようと思います・・・。
 
締めは、そんな無知なモデルの遭遇画像・・・。
 
イメージ 3
 
う~ん・・・、
それにしても判らん・・・。
 
せめて佐藤琢磨がドライブするマシンぐらいリリースしてくれればと思ったんですが、
その琢磨が今、どのチームにいるのかすら、
知りませんでした・・・。 (汗)
 
オクアフターが落ち着いたら、
早速、勉強に着手、着手・・・!
 
明日も下北沢便続行、
同様に無知の世界が展開されていきます。
 
お楽しみにー!