ハマの陽炎・・・、

さあ今夜も更新の時間がやってまいりました!
 
相も変わらず、
ダラダラと話を続けていきましょう・・・。
 
昨日(5日)は、JR桜木町の駅から見た横浜の港景色まででした。
 
そこから歩く事数分、
こんなモノが見えてまいりました・・・。
 
イメージ 1
 
おおっ~!
 
これは競輪選手で云うところの敢闘門、
ここをくぐれば、そこはいよいよ戦場地、
いやが上にも闘志が涌いてきます。
 
と思いきや、実はダラダラとまだ徒歩敢行・・・、
そしてこの文字が飛び込んできました!
 
イメージ 2
 
両サイドに、あの目玉が・・・!
 
いよいよ、いよいよ入場、
パシフィコの建物の中にも入り込み、
先ほどよりも確実に気分が盛り上がっていきます・・・。
 
そして歩く事数秒、
遂に入り口に到達しました・・・。
 
イメージ 3
 
いよいよ私の戦いが始まるんだと思ったら、
未だ入場時間前なので、こちらの最後尾にお並びくださいとの事。
 
目の前の入場口をやり過ごし、
少し歩いたところで、その最後尾が現れました。
それが、こちら・・・。
 
イメージ 4
 
陽炎のごとき壁が・・・。
 
ああ~、
フラッシュバックする去年の光景・・・。
 
入り口を前に、そこからどうでしょう、
およそ150メートルぐらいの隊列が出来ており、
ここから待つ事になりました・・・。
 
ただ去年が、入り口過ぎて立ち止まったから、
それに比べれば、20メートルぐらい分は、
空いていたように思います・・・。
 
やがて定刻9時に開場、
列が進みだすのですが、
そこから暫くは、牛歩の如し・・・。
 
とにかく進みません・・・。
 
およそ10分ぐらい経ったでしょうか、
やっと折り返す位置に来ました。
 
それが、こちら・・・。
 
イメージ 5
 
・・・って、殆ど進んで無いじゃん・・・!
 
はい、最初の10分ぐらいは、
殆ど動きが有りませんでした・・・。
 
恐らくこの感覚は、
ラソンなんかの最後尾のスタートが、
味わう感覚と同じものなのでしょう・・・。
 
とにかく進みませんでした・・・。
 
その後、ようやく歩が早まりだし、
20分以上経過した状態で、
ここに到着・・・。
 
イメージ 6
 
入場口・・・。
 
去年よりはマシだったのですが、
それでも半端なく並ばされました・・・。 (疲)
 
入場前に既にかなりの体力を消費しながら、
ようやく戦場に到着・・・、
明日は、いよいよ中からの潜入レポートをお届けします。
 
お楽しみにー!