その他イベントと雑踏と・・・、

昨日(25日)もキンオクアフターは順調に終了しましたので、
本日も定刻通りに、ブログ更新して行きます・・・。
 
ダラダラグダグダと続く横浜日誌、
今日も引き続きとなるのですが、
今日は、会場内で行なわれていたその他イベント等、
紹介して行きます。
 
まずは、ホット・ロッド・ショーの定番といえば、こちら・・・、
 
イメージ 1
 
はい、ミニ・コンサート・・・。
 
今年もいくつかのバンドが、
実車に劣らない、ヘビーなサウンドを、
特設ステージで唸らせていました。
 
臨場感タップリなんですが、
そばで聞くと、耐えれないほどの音量が、
たまに瑕では有りますけどね・・・。 (笑)
 
そんな演奏を聴きながら、
雑貨等を扱っているブース・エリヤへ足を運んだんですが、
そのエリヤが、もう大変・・・。 (嘆)
 
イメージ 2
 
この人混み・・・。
 
思うように前へ進めず、
またブースにも立ち寄れず・・・。
 
バンダイホットウィールを扱っていた時代の同イベントでは、
混んでいましたが、もっと通路が広くとって有り、
色々と見ることが出来ました・・・。
 
が、最近の通路は、どうもこんなスペースみたい・・・。
 
展示スペースの関係もあるでしょうけど、
もう少し来場者の事も考えて欲しい・・・。
 
何せ、\3,800.-もの入場料を払ってるんですから・・・。
 
ただ疲れてしまっただけなので、
ここは定番のホットウィール・ブースで一休み、
まず立ち寄ったのが、こちら・・・。
 
イメージ 3
 
ウエアハウス・・・。
 
あ、カメラ目線でピースをしているのは、
社長でして、サービス精神旺盛に対応してくれました・・・。 (笑)
 
ここも混んでいましたが、
それでも、あの通路の事を思うと、
とてもマシに感じました。
 
ただ、大好きなミニカーが沢山有ったから、
そう感じてただけかもしれませんが・・・。 (笑)
 
次に向かったのは、こちら・・・。
 
イメージ 4
 
はい、今ホットウィール・イベントの主催者でもある、
スタイル14のブースです。
 
ここも混んでいましたが、
先ほどのウエアハウスのブース同様、
やはりミニカーの魅力満載のブースで有り、
苦になる事が有りませんでした・・・。
 
やはり好きなものに囲まれているときは、
苦痛も感じないものなんですね・・・。
 
なんとも現金な私です・・・。 (笑)
 
そんなブースで、
偶然にも、こんな方を発見・・・。
 
イメージ 5
 
プロレスラーの高山選手・・・。
 
いやあ~でかかった・・・。 (驚)
 
このときばかりは、
ミニカーの事を忘れ、しばし見てしまいました・・・。
 
具体的に何がどうってことは無いんですが、
なんだか得した気分になり、
ルンルン気分で、実車ブースへ戻っていくと・・・。
 
イメージ 6
 
今度は、モデル?
それともキャンペーン・ガール・・・?
 
ここでも何だか得した気分になり、
あの辛かった人混みが、
何処かへ吹っ飛んでいきました・・・。
 
よし、来年も来よう・・・!
 
そう心に固く誓い、
会場を後にした、私なのでした・・・。
 
長かったイベントレポートでしたが、
この何ともしまらない記事で終了です。 (苦笑)
 
明日からいよいよ、
購入してきたミニカーが登場します。
 
お楽しみにー!