賀正・・・、

新年、明けましておめでとう御座います。
 
昨年もキンログをご拝読いただき、
有難う御座いました。
 
今年の更新回数は、ぐ~っと減りますが、
変わりなくご愛顧賜ります様、
宜しくお願い致します。
 
さて毎年、テーマを発表しているのですが、
今年のテーマは・・・、
 
仕分ける、うましか道・・・。
 
うましかな買い方を始めてから、
既に13年が経過しました。
 
ピーク時には、50もの「うましか」モデルが有ったのですが、
さすがに財政が追いつかず、徐々に減らし始め、
今では半分ぐらいにまで減少しました。
 
が、それでも尚、財政に余裕があるわけでなく、
更なるスリム化が必要と云うことで、
もう少し「うましか」モデルを減らしたいと思います。
 
ただ10余年に亘り、生き延びてきたモデル達だけに、
その選択は、かなり難しくなりそう・・・。
 
そこで最初の一言、
「仕分ける」こと・・・。
 
このことで、まだまだ蒐集を続けらることになりますので、
何とか、「仕分け」していきながら、
コレクションを継続していきたいと思います。
 
さてさて、前振りがとても長くなりましたが、
新年一発目のモデルを紹介しましょう!
 
その栄えある最初のモデルとは・・・。
 
イメージ 1
 
26TH COLLECTORS CONVENTION ” VOLKSWAGEN DRAG BUS ” DINNER LIMITED ・・・、
 
昨秋のコンベンションのディナー限定で発売されたモデルです。
 
黒が基調、黄のフレアーが映え、
さすがディナーモデルと云うクォリティーで、
リリースされました。
 
ドラバス・リリースと云う、
奇をてらわない王道リリースだったのですが、
デザイン的にも良かったと思います。
 
そんな王道モデル、
上から見たら、こんな感じです・・・、
 
イメージ 2
 
サイドと同色配色、
前方にコンベンションロゴを配置しているのですが、
一昨日の石井さんのピンストライプが深く印象に残っていたので、
定番のフレアーであっても、ちょっと新鮮に映りました。
 
1996年のリリース以降、
様々なパターンでリリースされ続けているドラバス、
さすがに飽食気味なんですが、
それでもリリースされたら、こうやって買ってしまう、
摩訶不思議なモデル・・・、
これからも、私を悩ませながら、
買い続けていくことでしょう・・・。
 
あ、勿論、ドラバスは仕分け対象外、
変わりなく、「うましか」し続けていきます・・・。 (笑)
 
締めは、参加者限定で買えた、
ステッカー風デザイン印刷カードとの競演で・・・。
 
イメージ 3
 
改めまして今年一年、
どうぞ、宜しくお願い致します・・・。
 
明日は、恒例となった新年一発目のブリバリ、
どんなモデルが剥かれる事でしょう・・・?
 
明日をお楽しみにー!