賀正・・・、

新年、
明けましておめでとう御座います。
 
ここ数年、ブログについて同じことを書き綴っていますが、
今年もまったく再開する目処が立たないキンログです。

しかしキンオク宣伝媒介としては、
相変わらず使い倒していきますので、
引き続きご愛顧賜ります様、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
 
さて、毎年元旦の際に、
今年の目標を書いているのですが、
今年の目標は、
 
「防御するうましか道」・・・
 
ここ数年来のブログでも書き綴っています通り、
本当に「うましか」買いしている車種は激減し、
10車種をちょっと超えるぐらいになっています。
 
かつてのような蒐集欲が失せ、
ある意味、オク専の商売人に近い感情になってきています。

ホットウィール熱は今だ健在ですが、
ただ情熱がかなり冷めてきているのも事実、
何とかこの情熱が失せぬ事を防ぎたいと言う気持ちから、
今年の目標とさせていただきました。
 
まずは蒐集欲の喪失を防ぎ、この「うましか」買いを継続・・・、
って形をキープしていきたいと存じます。
 
さて、そんな今年の抱負を延べた後は、
1年ぶりとなるモデル紹介・。
 
久しぶりに本懐のミニカー紹介を飾るモデルは、
こちらです・・・。

イメージ 1

2017 RED LINE CLUB ” DATSUN BLUEBIRD 510 ” ・・・。

ショップでアップされても即完売、
そんな人気モデルを、何とかかんとか入手できました。

ここ数年、日本車のリリースが相次ぎ、
ホットウィールの新たなコレクター開拓に大いに役立っているわけですが、
そんな中でも一際高い人気を誇るモデルが、このブル510です。

ベーシックでデビュー以降、
様々なシリーズに登場していますが、
どのモデルもプレミアが付く有様で、
その勢いは、実は本国でも同様にありまして、
故に、どのモデルも高騰している人気モデルになります。

そんなモデルが、2017年の赤線倶楽部でリリースされると言う情報が流れてから、
ず~っとそわそわワクワクしてきたわけですが、
年末少し前、ついにその矢は、
いやもとい、青い鳥は放たれました!

どのショップもプレミアを付けて販売しましたが、
すぐに完売、そんな凄まじいモデルを何とか昨年内に入手でき、
ホッとしつつ、まだ蒐集欲が消え失せていなかったことも確認、
何とか今年1年も、ホットウィール熱を冷まさないまま、過ごしていくことが出来そうです・・・。
(ヤレヤレ・・・)

そんな人気モデルですが、
トップはこんなデザインになっています。

イメージ 2

色々と書き綴りたかったのですが、
何ともシンプルで、何も書けなくなりました・・・。 (苦笑)

車の生い立ちからして、
激しいフレアーなんかは似合わないと思いますので、
やや物足りなさ感ありますが、
これくらいの装飾で良かったと思います。

そんなモデルのサイドをアップ・・・。

イメージ 3

赤線倶楽部のシリーズ数をゼッケンに盛り込んだ以外、
本当にシンプルな出来栄えでございます・・・。

ただ、車名の青色をベースにした当たりの心配りは何とも嬉しい限り・・・。

このモデルを見ながら、
今年1年、何とか熱を冷ますことなく過ごしていきます。

と言うわけで、
今年1年もどうぞ、宜しくお願い致します。