「うましか道」第7章、DAIRY DELIVERY OTTOR POPS RIGHT SIDE 編

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

引き続き、「うましか道」をお届けします。
今日の紹介モデルは・・・、

OTTOR POPS LIMITED MODEL RIGHT SIDE VERSION ・・・、

オッターポップスというアイスキャンディー屋さんから30周年記念ということで発注を受け、
2000年にリリースされました。

カード、及びモデルサイドに描かれている動物らしきものは、
そこで扱われているキャラクターになります。

広いルーフには企業ロゴ、アニメチックなキャラクターのせいでしょう、
今までと違う雰囲気でリリースされております。

今までに何度も書いていますが、この2000年はホットウィールバブルの真っ只中、
様々なところから特注リリースが相次ぎ、今回のような自動車関連ではないところからも、
種々雑多、リリースが繰り返されました。

リリース当初、このようなアニメチックなモデルでもやはり高かったです。
やっとの思いで買い揃えたんですが、バブルがはじけた今、
当時の1台半の価格で4台が揃ってしまいます・・・。ああーバブルが恨めしい・・・!

リリース当時、このようなキャラクター物は、はっきりいって浮いたデザインでした。
今、振り返って見ると、このようなデザインモデルもかえって新鮮に写るから不思議なもの、
流れ行く時代の面白さが垣間見えた瞬間、これがコレクションの真髄なのかもしれません・・・。

明日も「うましか道」を続けます。
明日は逆サイドが登場します。えー、 同じものが描かれているのと違うのー?

カードに描かれているキャラクターの数を数えてみてください。
モデルのサイドに描かれている数が少ないですよね・・・、
描き足りないメンバーが登場しますよ! 私のブログ同様、彼らも見てやってくださいねー!