火の玉 ロバーツ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

連日の深夜便、
疲れが木曜の朝に出ました・・・!

今週末は出勤日・・・。
疲れが抜ける間もなく、翌週へ・・・!
今夜ぐらいは早く寝ようっと・・・。

さて、その為の本更新といきましょう・・・。
本日のブログもジョーさんの強引な催促により日の目を見たロサンゼルス便からです。
今日の紹介モデルは・・・、

FIREBALL ROBERTS SERIES PART-1 ” '57 CHEVY ” ・・・、

自身???
どこがリリースしているのか未だによく分かっていないモデルの登場です・・・。

分かっていることといえば、カードの真ん中に描かれている人が、
エドワード・グレン・ロバーツという名前で、ストックカーのレーサーであり、
その走りっぷりから、ファイヤーボール・・・、火の玉と呼ばれていたということぐらいです・・・。

この知識、私が最初から知っていたというわけではなく、
カード裏面に書かれている文章を訳し、おぼろげに分かったということだけ・・・、
実際のところ、謎だらけのモデルなんです・・・。

他に分かっていることは、リリース年は1992年であり、
パートワンという枝番がついている通り、他のモデルも存在するということです。

私がホットウィール蒐集に走り出した1999年には、すでに店頭で普通に売られていましたので、
モデルそのものは、知ってはいたのですが、当時は興味は湧かず、
また、バブルプレ値がついていたこともあり、買っておりませんでした・・・。

月日が流れ、バブル崩壊と共に価格も下落、
購入意欲が湧き出した頃、タイミングよくオクに登場!
今回の入手となりました・・・。

ストックカーレーサーだった彼の功績を称えるかのごとく、
レーシング(実際に彼がドライビングしていた?)仕様で登場、
ゼッケンにスポンサーロゴ、全てにおいてそつなく纏め上げられ、
クールにリリースされております。

ここで、ロバーツについて、今回の購入にあたり、私が知りえたことを少々・・・、

ファイヤーボールの異名で呼ばれていた通り、相当速いレーサーだったようですが、
速さは、その栄光と死との背中合わせ・・・。

1964年7月、前月の6月に起こした事故により、まだこれからという33歳の若さで他界・・・、
全米中のモーターファンを悲しませました・・・。

モーターレースでの事故・・・、

アイルトン・セナの事故を、引き合いに出すまでもありませんが、
死と隣り合わせの状況の中、ギリギリまで自身を追い詰めている彼らに
ただ、ただ、尊敬するだけです・・・。

こうやってパートワンを買ってしまうと、ツーも欲しくなる・・・!
果てしない捜索行脚のオク旅は続きます・・・。

明日もロサンゼルス便です。
リリースから一年余り・・・、ようやく手に入れたモデルを紹介します。
乞うご期待を・・・!