ファーストプレイス!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

本日、この後は所用で外出しますが、久しぶりに2ネタの掲載を考えております。
夜半の登場となると思いますが、引き続きご拝読の程、宜しくお願いします。

最初のネタですが、昨日同様にオットーキャラバンの紹介と行きましょう。
本日、最初に登場するキャラバンデザインは・・・、

ROAD TRIP SERIES ” CUSTOM OTTO ” SPEED KS ・・・、

カードデザインはクラシクス、
サイドは銅褐色のボディーに黄色の太いラインが一本、
そのラインを削る感じで、ボディーと同色のフレアーが入り、
トップも同様に二本のストライプ、そして今までのモデル同様に地名のロゴが入っております。

今回のモデルもそのクラシクス風にアレンジされたシンプルな出来栄え、
私見ですが、いい感じに仕上がっていると思います。

今回のキャラバンの場所、カンサスシティーとはどんな所なんでしょう・・・?

場所は、アメリカのほぼ中央に位置し、
昨日のボンネビルのような有名なテストコースがあるというわけでも無いところが何故、
キャラバンに選ばれたのでしょう・・・。

答えは、ここが第一回のコンベンションが行われた場所だったから・・・!

1987年、ホットウィールコレクターの機関紙、ニュースレターの主催により、
最初のクラブコンベンションが開催されました。

その時点ですでに20年を越える歴史を持っていたホットウィールは、
マテルが関与しなくても、そのクラブ主催で十分に成り立つほど、
コレクターの数が存在しておりました。

回を重ねること12回、1998年の事になるのですが、
この年が所謂メモリアルイヤー、ホットウィールが誕生してから30年ということもあり、
初めてマテルが仕切るコンベンションが開催されたのです。

以降、マテルとニュースレターとの共催として昨年まで続けられ、
例年通りなら今年も秋の季節に、華やかに開催されることになると思います・・・。

ホットウィールが発展する過程において、
このニュースレターの存在なくしては語れないものであり、
マテルも敬意を表し、この舞台をキャラバンの立ち寄り場所として選んだのです。

日本のカスタムカーショー(昨秋はセレブレーションと名を変えましたが)も、
このまま歴史を重ねていき、脈々と継続していって、
創成期から参加していたことを誇れるようなショーにしていってもらいものです・・・。
(本家ですらまだ22年・・・、先は長いなあ・・・!)

今夜半のネタもオットーです。
今度のオットーは、今回のキャラバンの中で私が一番好きなオットーになります。
さてどんなオットーが登場してくるのでしょう・・・、
夜半をお楽しみにー!