これもマッハゴー・・・!?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日は起床後、ミニカーの整理も兼ね、
今週末に予定しているキンオクのピッキング作業をしておりました。

昨晩アップした予定表には、100台の予定と書きましたが、
昨晩の時点で探し終えたのが7割ほど・・・。

残り3割弱ですから、おおよそ30台ほど足りません・・・。
暫くは帰宅後の捜索活動をし、週末に備えたいと思います・・・。
(でも、そんなに見つかるかな・・・?)

ブログの方ですが、下北沢便の最終回となります。
最後を飾るモデルとは・・・、

2009 REBEL RIDES ” MUSTANG MACH I ” ・・・、

最後の最後、私らしく「うましか」に暴走!
マッハワンを五台ということで、こんなくだらないタイトルをつけてみました。 (笑)

濃い紫が基調で、ここに黒のトライバルフレアー、
ヘタな特注品よりもはるかにかっこよく仕上がっております。

元々、フレアーの描き方と言うのは、単に燃え上がるだけのモノばかりだったのが、
2004年後半から登場した、今回のような鎌を模ったトライバルフレアーによって、
様々な表現が可能となり、装飾のバリエと言う点において、
ホットウィールに大きく寄与したものとなっております・・・。

私自身、スキャロップよりもフレアー派でしたから、
このイノベーションは大歓迎!
コレクションを始めて早10年・・・、これからも革新を続けているブランドあって欲しいです!

明日から週末にかけ、先のナショナルズ東海岸)コンベンションのモデルを紹介します。
レアなコード3ではなく、レジストレーションモデルばかりなんですが、
そこはコンベンションモデル、彩り豊かなモデル達ばかりの登場となります。
明朝をお楽しみにー!