ノー リーズン・・・、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この間の高所踏み台昇降運動の疲れも取れないまま、
昨日は月締めの日を迎え、体が悲鳴を上げたまま帰宅、
訪問すら辛かったのですが、ジョーさんが怖くて、何とかノルマは達成しました。 (笑)

本日は、ちょっと中抜けするんですが、
夕方ぐらいには、余裕も出てくるとお思いますので、
リコメは、そのあたりから施行して行きたいと思いますので、
もう暫く、猶予を下さいませ・・・。

ブログ本ネタですが、「玉手箱」を続けていきます。
今日は、こんなモデル群です・・・、

2008 MYSTERY CAR ” CUSTOM '64 GALAXY ” & LARRY'S GARAGE ” '56 CHEVY ”
                 & MEXICO CONVENTION ” VOLKSWAGEN DRAG BUS ・・・、

この三台、モデル同士で何の繋がりもなく、そして共通点も無い・・・。
そのモデル達が何故、一緒に紹介されるのか・・・?

理由は単純でして、今回の「玉手箱」、実は後一ネタあるのですが、
前に報告したクラ等も含め、この三台だけが、他との繋がりを欠き孤立した為、
今日の纏めての報告となりました・・・。

ミステリーカーのギャラクシーは、この2008年版におきまして、
一番の人気車種だったと思います。

年末のこの時期に買っていたとは思ってもおらず、
アティックでも買っております。Orz・・・!
(またも無駄なダブり買い!)

そして何故か一台だけ購入していたラリガレのシェビー・・・。
ラリガレは他にも出ていたと思うのですが、
何故か、このシェビーだけ、買っておりました・・・。

無論、既に持っているモデルであり、
どうして買ったのか、今となっては真相は闇の中・・・、
ある意味、これもミステリーカーですね! (笑)

最後は、メキシココンブバス・・・、
云わずと知れたメキシコで開かれたコンベンションでレジストレーションされたモデルであり、
私にとっての「うましか」モデルでもあります。

一時期、結構な数のメキシコバスが、オク市場でも確認できたのですが、
ここへ来て枯渇気味・・・。

アメリカのセルラーやショップである程度、買い漁ったものの、
「うましか」な設定数まであと僅かに不足・・・。

僅少とはいえ、まだまだオクに出てくるモデルでもありますから、
焦ることなく、収集していきたいと思います・・・。

明日は、「今月の玉手箱」の最終回となります。
バスを差し置いて最後を飾ったモデルとは・・・?

明朝をお待ちください・・・!