微妙なシリーズ、始まる・・・、

 
はい、お約束の宣伝からです・・・。 (笑)
 
今月も残すところは、あと1回の出品のみ、
泣いても笑っても、あと少々の宴時間であります。
 
どうぞお見逃し有りませんよう・・・。
 
さて本ネタですが、今日も下北沢便続行、
まずは、こんなモデルから・・・、
 
イメージ 1
 
NOSTALGIC BRANDS ” '34 FORD SEDAN DELIVERY ” MASTERS OF THE UNIVERSE ・・・、
 
トップからと言う、変てこな画像ですが、
サイドは何の変哲も無い、普通のモデルになっておりますので、
敢えてこの角度から、お届けしてみました・・・。
 
今年から始まった新シリーズで、
カテゴリーは全4種類、
この後はアニメやシリアルも出るのですが、
最初に選択されたものは・・・。
 
なんかよく判りませんが、
1980年代にマテル社が作製したアニメのようで、
後年、実写版で映画化されたものらしいです・・・。
 
まあスポーンみたいなものなんでしょうか、
取り敢えず、そのような知識しか持ち合わせておりません・・・。
 
まあそんな過去アニメのシリーズとコラボしたわけですが、
この画像でもお判りのように、
とにかくきつい・・・!
 
キャラが立ちすぎちゃって、
肝心なミニカーが死んでしまいました・・・。
 
先が思いやられると考えてたら、
次は、こんなモデルが出てまいりました・・・、
 
イメージ 2
 
NOSTALGIC BRANDS ” '29 FORD PICKUP ” MASTERS OF THE UNIVERSE ・・・、
 
・・・。
 
最早、何も書くことは有りますまい・・・。
 
こういったキャラモノは、
かつてアイスキャンディーメーカーのオッターポップスが、
特注でリリースした事がありますが、
あれはホンワカキャラだったから、
モデルとしても成り立ったものでして、
ちょっと今回はきつすぎるかも・・・。
 
当たり前の事ですが、
日本では不発のシリーズと化し、
本国でも微妙なたち位置にいる模様・・・。
 
自社が手がけた作品をフユーチャリングしたかった気持ちも判らないでは有りますが、
もう少し市場リサーチしてから出したほうが良かったかも・・・。
 
たとえばバットマンなり、スパイダーマンなりね・・・。
 
まあ、残念に思いつつも買ってる私も、またきつい!
どうかコアなコレクターと言う事で、お見逃しくださいませ・・・。 (苦笑)
 
締めは、ドキついキャラ男の並列画像・・・。 
 
イメージ 3
 
このド派手なカードでもお判りのように、
こういった濃いキャラたちが、
シリーズ8台を制圧していきます。
 
明日以降の下北沢便も当然、
濃いキャラたちがお供します。
 
お楽しみ・・・、
いやかける言葉が見つかりませんが、
とにかく変わりなき、ご拝読の程・・・。 (苦笑)