うましか収集術

通行止め解除・・・、

昨日(11日)は、限りなく今朝に近い午前三時前に帰宅しました・・・。 当然、朝は敗退したのですが、明日も出勤日ということもあり、 今日は日付内(こんな時間ですが!)に帰還することが出来ました・・・。 正直言って眠いです! が、取り敢えず、更新だ…

乱、2006!

昨晩、遅い時間までミニカー整理をしていたせいか、 週が始まったばかりの月曜日、まさかの寝坊スタートとなりました。 年末を迎える今週末、ろくに帰ることがことが出来ない日々が続くのに・・・、 前途多難な幕開けとなっていましました・・・。明日こそは…

収納術変更予定ですが・・・、コレクティブル3台、及び4台セットの場合、

昨日のブログにも書いたのですが、コレクティブルのセット物を収納する場合、 レギュラーカードを収納する場合に用いているケースを使用しています。 2台セットのときは、ケース縦方向に対し、横に立てた状態でコレクションしていくのですが、 この3台、4台…

この書庫、久し振りの更新です、コレクティブル2台セットの場合、

昨日の2つ目のネタの際にも書いたのですが、 昨日は起床後、ほぼ1日を費やし、コレクションの整理をしておりました。 その状況は、後日 UP することとし(再度、「うましか」な自分を実感しました!)、 その整理の最中、ブログの草創期、まだ日々のネタが続…

そんな大した方法ではないのですが・・・。

今日は、「うましか」買いした、100%シングルの収納方法を紹介します。 表題にあるように、収納方法と呼べるような、大それたものではなく、 いたってシンプル、原始的稚拙な方法で対処しております。 それは、ただ単にマテルから、送られてきた箱をそのま…

ラージカード、うあましか収集術、その続き・・・。

昨日に続いて、ラージサイズ収集管理の続編です。 「うましか買い」し、数を揃えて収納した、ラージカードのモデルは、 レギュラー同様、自前のファイルに転記し管理しています。 何せ、収納する台数が揃い次第、箱入れしますので、 いろんな特注物等、玉石…

ラージカードのうましか収集箱。

この間、ラージカードも「うましか買い」していることは告知してあるのですが、 その複数うましか買いしている収集箱を、今回はお披露目します。 (コレクション用の収集箱とは異なります。) 今回の収集箱の収容量は42台です。6台入れが1モデル、4台入れが9…

「うましか買いモデル」収納箱、虚しいその続き・・・。

今日は昨晩(9月30日)、報告した「うましか買い」した収集箱の続編です。 昨晩説明した通り、普段は3段積みの状態で保管蔵置しております。 (4段積み上げると1番下が開きません。因みに VW BUS、DAIRY DELIVERY は2段が限界です。 やっぱヘビーな奴等です…

うましか収集術、同一モデルレギュラーサイズ編・・・。

昨晩も睡魔に惨敗、2日続けてこんな時間の更新となりました。 9月(決算月)も今日で終わり、明日以降、もう少し早い時間での更新を目指します。 今日は「うましか買い」した同一モデルを、どのように保管しているかを報告します。 本日はレギュラーサイズカ…

ラージサイズのカードは、こんな風に・・・。

ラージサイズのカード(TARGET等、特注品、及びレーシング、PREFERRED等々)の場合、 当然の如く、収納箱も大きくなります。 この箱は基本的にはバラ(1段)売りしているのですが、3段セットをまとめ買いし、 組み合わせて6段マックスで置いております。 (…

管理とその近況・・・。

通常の管理として、購入したモデルは、手製の上記リスト用紙に、 私事必要事項をリストアップして管理しています。 ただ近年、購入量と私の余暇時間が反比例、たまる一方になっているのが現状です。 又、私の性癖として、コンプリ癖があるのですが、 赤線ま…

レギュラーサイズの収集は、こんな感じで・・・。

ファーストコンタクト(1999年4月)を経て、現在にいたるわけですが、 購入していったモデルは、上記の収集箱に入れて整理しています。 この箱は5段重ねで、まず高さがGOOD! (レギュラーカードにピッタリの高さ、我ながら良く見つけた!) そしてカードを1…